光明寺について
福岡市の都心部天神に近い、交通の便の良い場所にあります。
光明寺は、昭和9年(1934年)に、筑紫郡那珂川町(現:那珂川市)の教徳寺の説教所として建立されたのが始まりです。
現在の建物は、旧本堂・会館等の老朽化に伴い、平成18年(2006年)に新しく建て替えられたものです。
都心の佇まいに調和した、鉄筋造りの現代的寺院で、外見の大屋根がシンボルです。
内部は、ケヤキやスギの良質の木材をふんだんに使用し、やすらぎの空間となっております。
春・秋のお彼岸には多くの参拝客が訪れ、心の拠り所になっております。
また、境内地内に幼稚園を併設しており、園児の元気な声が響き渡っています。
光明寺の概要
詳しくは➡光明寺へのアクセスのページをご覧下さい。
- 所在地
- 電話番号
- 地図
最新の投稿
- 保護中: 日曜学校(3月)このコンテンツはパスワードで保護されています。
- 保護中: 2022年度 福岡教区少年連盟 子どものつどいこのコンテンツはパスワードで保護されています。